2017年4月30日日曜日
店内の盆栽をお楽しみください
出猩々もみじ 樹齢約20年
風知草
桧 樹齢約60年
季節は立夏を間近に若葉きらめく頃です。
出猩々もみじは春の芽出しが真っ赤に色づき、目を引きます。
夏に近づくにつれ緑色になってゆき、秋にはまた紅葉してくれます。
風知草は夏の間に涼しさを感じさせてくれる葉物ですが、
春の芽出しも爽やかでとても良いです。
桧は古来から最上級の材木として扱われてきました。
太くて大きな桧は神社や仏閣の建造には貴重なものでした。
桧の香りを好むのは日本人のDNAに刻まれているのでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿